2012.02.12 東京・赤羽ハーフマラソン 完走記

 地下鉄赤羽岩淵の駅を降りて、会場に向かいながら、参ったなあ、この風、と思った。去年の12月の足立ハーフと同じよう。きついなあ、と早くも後ろ向きな気持ちになった。

 スタート時間が10時40分と遅めなのが嬉しい大会。(ちなみに第2組のスタートは、11時10分)
 珍しくアップのジョグができた。しかし、状態は、身体が何でこんなに動かないのって感じ。2週間前の勝田のフルマラソン以降、足裏の痛みが出てしまい、練習量が減ってしまった影響だろうか。足裏自体も、どこなで影響がでてしまうか、心配な点である。
 それでも、昨年11月の成田POP以来、ずっとハーフの大会のたびにタイッムを短縮してきていたので、今日も前回の千葉マリンハーフのネット1時間28分59秒を切る、という目標設定にすることにした。

 この大会は日本陸連の公認大会。本当かいな、ということで日本陸連のホームページを見に行ったら、確かに、大会情報ー加入団体登録情報に掲載されていた。公認大会ということで、トップ集団は、箱根駅伝でお馴染みの大学の学生でレベルは高い。

 スタートロス 05秒
 谷川真理ハーフのBキコースとほとんど同じコース。ゴールで、広場のほうに曲がるのが谷川真理ハーフ、真っ直ぐなのが赤羽ハーフ。

 まずは、1キロ手前で、岩淵水門の坂を登り、1キロ過ぎに降りる。行きはよいよい、帰りは怖い坂である。

 5キロ通過 20分41秒 (ラップ20分36秒)
 5キロ20分台は、帰りの向かい風を考えると、想定通りだ。体感は全く無風ながら、横を見ると、激しく旗がなびいている。10キロまでに、90分ペースに1分以上の貯金を作って、帰りは、キロ4分16秒で粘って、88分台デゴールという構想を描いた。

 8〜9キロ付近では、横風を感じた。ということは、この区間、帰りは走れるかな、とか、復路へのイメージを膨らましていく。

 10キロ通過 41分27秒 (ラップ20分46秒)
 よしよし。87分台は諦めたが、88分台の可能性はある。あとは、どれだけ粘れるか。

 そして、折り返し。キッター。正面からの強風を受けて、進まない。進まない。

 周りのランナーにも、ごそっと抜かれた。いつもの光景。向かい風が不利なのはみんな同じはずだし、自分は後半型ランナーであるはずなのに、後半、向かい風になると抜かれる。相対的にも、風に弱い。

 11〜12キロで、キロ4分23秒かかったところで、早々に88分台を諦め、90分切り死守に目標を切り替えた。数字的には、あだ余裕があったが、今のペースを押し続けること自体、かなりきついと感じたからだ。

 15キロ通過 1時間03分02秒 (ラップ21分35秒)

 15キロ通過後、キロ4分21秒、22秒と推移し、まあ、90分切りは大丈夫かな、と思ったのだが、次に1キロは、特に風が強烈で、、キロ4分40秒に落ちて、いきなりピンチになった。荒川は、真っ直ぐ流れているわけではないんで、場所により、風は真正面から受けてしまうのだ。

 強風の時は、集団にもぐりこめ!12月の足立ハーフはうまくいったが、今回は、なかなか、いい集団がなかった。それでも、何となく、前に出たり後ろに下がったり、自分と同じペースで走っているランナーに気がついた。

 19キロ通過、1時間20分52秒。90分切りのためには、もう、キロ4分30秒じゃ、ダメだ。勝負は、ラストスパートだな。あと1キロは、我慢。ここで、溜めを作るため、さっきから前後しているランナーの後ろに付かせてもらった。

 後ろに付いて走っているうちに、やや余裕を取り戻し、大丈夫、大丈夫、って感じになったのだが・・・・
 岩淵水門の前で土手に登る坂で、もう、目いっぱいになってしまった。土手に登ると、ふらふら。こりゃ、キロ4分30秒は超えるなと感じた。
 ただ、ここで90分を超えてしまったら、せっかくこのところ登り調子だったのに、また、逆戻り、自信がなくなる。可能性がある限り、全力で行くことにした。さっきまで、付かせておらったランナーの前に出た。おう、風よけとかは関係ない。

 20キロの看板は、多分、なかったと思う。
 「残り1キロ」の看板が見えてきた。
 残り1キロ通過 1時間25分50秒
 (20キロ通過推定 1時間25分24秒 (ラップ22分22秒)

 残りキロ4分09秒で行かなくては。すでに、キロ4分30秒付近まで落ちか身体にはきつい。周りから「1時間半、切れるよ!}という応援の声が聞こえた。

 土手からの下り坂では、無理やり蹴りを入れて、ラストの直線は、強引に身体を運んだ。

 ゴール 1時間29分53秒 (ラップ4分29秒)

 ぎりぎり間に合った。プチ万歳! ハーフのタイムの上昇気流は止まってしまったが、最低、90分切りは守れて、まずまずと言える結果だと思う。



距離 通過タイム ラップ Aコース
〜 スタートライン 0:00:05 - 新荒川大橋
〜 5km 0:20:41 0:20:36 川下へ 鹿浜大橋 江北橋
〜 10km 0:41:27 0:20:46 川下へ 扇大橋 千住新橋 
〜 15km 1:03:02 0:21:35 川上へ 千住新橋 扇大橋
〜 20km 1:25:24 0:22:22 川上へ 江北端 鹿浜大橋
〜 ゴール 1:29:53 0:04:29 新荒川大橋
20kmは、19kmと残り1kmから推計