とっとこ流ランニング日誌

2008年10月〜12月

 HOME


2008年12月30日(火)〜31日(水)
全休
年末休暇。


2008年12月29日(月)
10km
午後ラン H公園 ロード 10km走

5kmコース2周
23'22-22'02 計45’24 気温13.6℃
1周目は、練習仲間と走る。 


2008年12月28日(日)
10000m
午後ラン H公園 トラック 10000m走
結果 3'59-4'01-4'01-4'00-3'57-3'59-3'58-3'59-3'58-3'45 計39’37 気温12.0℃

このペースは、最低維持したい。


2008年12月27日(土)
10000m
午後ラン H公園 トラック 10000m走
結果 3'59-3'59-4'00-3'58-4'00-3'58-3'59-3'59-3'59-3'52 計39’43 気温9.8℃


2008年12月26日(金)
ジョグ
夜ラン H公園4kmコースを含む、8kmジョグ


2008年12月25日(木)
3000m × 2
夜ラン H公園 トラック 3000m × 2 間は400mジョグ
結果 4'00-4'01-3'55 計11’56 気温7.6℃
結果 3'58-3'59-3'58 計11’55 気温7.6℃

無理なく走る。


2008年12月24日(水)
全休
飲んだため休む。


2008年12月23日(祝)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m走
結果 4'03-4'02-4'03-3'59-3'59-4'00-3'58-4'00-3'59-3'47 計39’50 気温3.5℃

いつものキロ4


2008年12月22日(月)
全休
何となく、昨日の疲れを取ることにする。 


2008年12月21日(日)
チャレンジド・クロスカントリーin彩の国宮沢湖 12.5km 1時間07分02秒
先週の御岳山と違い、こちらは、走れるコース。 宮沢湖周辺を2周するコースである。 初出場だが、事前の調査で走れるコースとみたので、ランシャツ・ランパンのマラソンシューズというロードレース仕様にして正解であった。 周回コース内に一か所、歩きたくなる登り坂がある。 ここは、意地でも走り通した。
初め、宮沢湖のダートコースを4分の3周して、山道に入る。 ここの入り口でタイムを取った。 1周目28分39秒、2周目28分25秒。 イーブンペースでいけた。 坂の下りは相変わらず苦手だったが、2周目はコースがわかったので、思い切っていけた。 というか、思い切っていける坂であった。 結果、1時間07分02秒。 順位も、40代で、108人中19位。 ロードレースよりは良くないが、山岳レースよりずっとよい。 走ることは普段から練習しているので、成果が出る。


2008年12月19日(金)〜20日(土)
全休
日曜のクロスカントリーレース前につき休み。 ほんと、休み過ぎと言われそう。
足裏の内出血の再開も心配だし、今日も、ちょっと右膝に痛みが走ったりした。 走り過ぎより、休み過ぎのほうがいい、と考えるのが、とっとこ流である。 


2008年12月18日(木)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m走
結果 3'59-3'59-3'57-3'58-3'59-3'58-3'56-3'59-3'57-3'45 計39’27 気温8.1℃

休んだ成果で、2日前より快調。1月の勝田マラソン前には、平気で38分台で走れるようになることが目標である。


2008年12月16日(火)〜17日(水)
全休
お疲れモードになってしまった。


2008年12月15日(月)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m走
結果 4'00-4'00-3'59-3'58-3'59-3'59-3'59-4'00-4'01-3'46 計39’41 気温4.0℃

昨日、山岳マラソンは疲れないと書いたが、やはり、筋肉は使っているもたい。 今日は、キロ4勝負がやっとだった。


2008年12月14日(日)
みたけ山山岳マラソン 15km 1時間50分02秒
青梅の御嶽(みたけ)で行われた登山マラソン。 標高800mは、雪だった。 
今日は、完全にトレイルスタイルで、寒さを感じず、快適で楽しいラン&ウォークであった。 山のレースは、終わったあとも、全く疲れを感じない。 どこまでも行けそうな気がする。 トラック競技やロードだと、どうしてもタイムを追ってしまうが、どういう道だろうか、どういう景色だろうか、と楽しみながら走れる。 ただ、ちょっと、ここは、ゆっくり歩いた方がもっといいんじゃないかと思ったりもする。 頂上に登ったら、やったねと、体を休め、景色を眺めて感慨にふけるのが自然だとも思う。 レースなので、止まらずに下ってしまう。 
記録は、1時間50分02秒。 男女含め総合で、完走者608人中、306位。 ロードレースだったら、たいてい10分の1位の位置は取れるのだから、山は、苦手といっても、もうちょっと汗をかいた方がいいかもしれない。


2008年12月12日(金)〜13日(土)
全休
日曜日に青梅で、みたけ山山岳マラソン=登山・トレイルレース15kmがある。 自分の専門ではないという意識もあり、特に調整するつもりもなかったが、疲れを感じたため、2連休とした。 
トレイルレースは、特に下りが、どうしようもなく苦手だ。 前半の山登りで、前の方を走るとみんなに迷惑をかけそう。 自分の後ろに人が渋滞するのは嫌なものだ。 それで、どんどん道をあけて先に行ってもらううちに、速く行こうという気がなくなってしまう。 だから、ってこともあり、後方に並んで出発するつもり。 今回は、トレイルシューズにロングシャツ。ロングタイツという、山「らしい」格好で臨む予定。 登りは、富士登山競走の練習になるので、ある程度がんばる。 狭い道で、抜いていく練習にもするつもり。 でも、何といっても、トレイルレースは楽しい。


2008年12月11日(木)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m走
結果 3'59-4'06-3'59-3'58-3'58-3'59-4'02-3'58-4'01-3'46 計39’46 気温9.5℃

昨日、全力でいったためか。 たった5000mだったのに、今日に影響がでる。 またまた、キロ4分がやっとの状態に逆戻り。 ただし、足裏がいたまなかったのが嬉しい。


2008年12月10日(水)
1000mインターバル5本
夜ラン H公園 トラック 1000mインターバル 5本 間は、200m80秒ジョグ
結果 3'37,3'35,3'37,3'37,3'33 平均3’35.86 気温11.3℃

アップ時疲れぎみだったので、3分45秒以内の目標だったが、1本目の数字がよかったので、3分40秒以内に修正。
結果、平均3分36秒を切れたのは、久しぶり、1年以上ないか。 そう、3分36秒は、ライン。 5000m18分00秒なのだ。
もしかして、と思って、100分の1秒まで計算した。


2008年12月9日(火)
全休
また休んでしまった。 体調みながらって感じ。


2008年12月8日(月)
ジョグ + 400mインターバル3本
ジョグを10km以上したところで、最後は、400mインターバル3本で締めたl。 81 78 75秒。


2008年12月7日(日)
5000m 18分台
夜ラン H公園 トラック 5000m
結果 3'44-3'47-3'52-3'49-3'39 計18’51 気温4.6℃

フルマラソンの1週間後には、短い距離が速くなる。 自分の10kmベストもハーフベストも、フルマラソンの1週間後だ。
 今週は、ゆっくり休んだこともあり、アップの時から軽かったので、18分台へのタイムトライとなった。 つくば前の自分に1秒勝った。


2008年12月5日(金)〜6日(土)
全休
念のため、また休む。


2008年12月4日(木)
ジョグ
がまんジョグ。 しめて7.4km


2008年12月1日(月)〜3日(水)
全休
マラソンの疲れを取るというより、足裏のケアのため。 月曜日に、皮膚科・形成外科に行って、削れるだけ削ってのらう。


2008年11月30日(日)
つくばマラソン 3時間13分30秒
つくばマラソンは、やはり鬼門だった。
結果3時間13分30秒{ネット同23秒)
ラップは、 21'08-21'23-22'39-22'26 中間点132'28 22'40-23'49-24'31-24'39-10'08
失速の原因は、
1 足裏のたこ、やはり、10km以降徐々に痛くなり、気にしないようししていたが、走り方がぎこちなくなったようで、中間点ですでに目いっぱいだった。
2 入りの1km〜3kmの路面の表示を気にしていながらも、見落とし、3時間ペースで突っ込んでしまった。
3 にもかかわらず、直前の5000mと10000mの練習で、18分台、38分台で走れていたので、ひょっとして調子がいいかもという気持ちもあって、10q地点まで、そのまま行ってしまった。
4 朝5時起床は苦手です。さらに、1時間程度電車の中での立ちっぱなしはよくなかった。
 金曜から土曜の睡眠が十分とれて、前日軽く流すととても軽くて、ストレッチも十分していい感じだった。  しかし、当日、会場でアップをすると、別人のように身体が固く動かず、無理やり800mをレースペース以上で走ってほぐす有様だった。そのダメな感覚はたいてい当たるので、これを信じるべきだった。 足裏のたこは、9月以来の悩みで、これがあるため長距離練習ができないし、フルマラソンでは影響が大きくでる。だましだましいくと思うが、正月までに完治しないと、今シーズンのサブスリーは無理と思われる。 それでも、今日は30km以降、順位を数えまして、ゴールまで70位程上げている。苦しい中でも、キロ5分超えを阻止し、「撃沈」というほどではなく、「失速」という程度で頑張れたのが成果だった。

詳しくは、 完走記で


2008年11月27日(木)〜29日(土)
全休
レース前、いつもの3連休。


2008年11月26日(水)
5000m 18分台
夜ラン H公園 トラック 5000m
結果 3'47-3'49-3'50-3'49-3'37 計18’52 気温7.7℃

昨日の1万、タイムがよかったので、今日は、1万はやりすぎになると判断し、5千を思いっきり行く。 目指すは18分台で、途中、あきらめるな、あきらめるな、と思いながら、全力で行く。 結果、クリア。

マラソンサブスリーの挑戦資格は、5km18分台、10km38分台、15km59分台である。 過去4回の自分のサブスリーは、すべて、直前に練習でこの条件をクリアしている。 今回は、2条件までしか揃っていない。 15mは。61分06秒。 この分謙虚にいかなければならない。 予想タイムは、3時間01分〜06分。 今年夏の北海道マラソンの記録3時間06分46秒を自分にとっての勝敗ラインにしようと思っていたが、このラインは、最低ラインとすることにした。

調子に波というものがある。 丁度高い波が来た時にレースがあると、好記録となる。 2週間前、神奈川マスターズで波に底にいたが、そこから一気に上がってきた。 足底の痛みは、やはり距離を踏むとでてくるが、一時の悪い状況は脱しつつある。 痛みは、10km地点ででるか、30km地点ででるかわからないが、関節や腱、筋肉の痛みではないので、気にしないということで乗り切るしかないだろう。
重要なチェックポイントは、入りに1キロだ! 道路左、下を向いて距離表示を見落とさないようにしよう。 そこで、体感と数字を見て、その日のレースペースを決める。 その時、4分30秒なのか、4分05秒なのか、楽なのか、きついのか、いろいろなパターンを想定して、イメージトレーニングだ。


2008年11月25日(火)
10000m 38分台
夜ラン H公園 トラック 10000m
結果 3'56-3'54-3'54-3'53-3'55-3'54-3'55-3'54-3'54-3'43 計38’52 気温8.2℃

雨あがりで、アップの時から軽く、これはひょっとして、と思って、全力で、38分台を目指す。 マラソン終盤に苦しい時用に練習で、つくばへの関門だと思って走った。 結果は、38分台、ペースも計画通りうまくいった。


2008年11月24日(休)
全休
次の日曜のつくばマラソンに向けて、調整モードに入る。 雨。 迷ったが、練習シューズを濡らしたくない。 最後は、気持ちよく上がりたい。と思い、今日は休み、明日・明後日を10000mずつ行くことにした。


2008年11月23日(休)
12km
午後ラン 合同練習会 H公園 ロード 12km

H公園の通称4kmコースを3周。 このコースは、入口のロータリーを回ると、4kmより若干長く、回らないと4kmより短くなるとみている。 いつも、長めがいいので、ロータリーを回ることにしている。 自分としては、推定4010mか。 5kmコースより誤差が少ないのでうれしい。

結果、18'44-17'03-15'26 計51’13 気温16.3℃

ビルドアップ走で、ラスト1周は全力で、キロ4切るぞーという気持で。 最後の2kmあたりから限界になったが、それでも、ラスト4kmは、キロ3分51秒ペースであったので、いい感じになったと言える。


2008年11月22日(土)
10000m ロングタイツ
夜ラン H公園 トラック 10000m
結果 4'03-4'21-4'19-4'15-4'07-4'01-3'56-3'59-3'59-3'53 計40’53 気温11.2℃

この秋のトレイルレース2本を振り返る。
棒の嶺ピークハント(頂上ゴール)では、男子年代別で、出走70位中35位。
奥武蔵高原クロスカントリー(スタートゴール同じ)では、男子年代別で、出走90位中59位。
ロードレースでは、たいてい上位10分の1位の順位となるので、いかに山に弱いか、特に、下りに弱い。 これは、シューズのせいかもしれない、とモノのせいにして・・・今日は、ランニング専門のスポーツ店に行って、トレイルシューズを購入した。 いろいろ履いて、モントレレイル社のコンチネンタルディバイドというモデルを選んだ。 片足350g。 普段は、120gだから、めちゃくちゃ重い。 とても普段の練習で履く気になれない。 デビューは、来月14日の御岳山山岳マラソンとなる。

それから、今日の練習では、ロングタイツを試してみた。 トレイルでは主流のスタイルだが、走るには抵抗が大きいということがわかった。 キロ4分で行くつもりが、とても無理と感じ、途中だらけた。後半は、キロ4分で行ったが、脚を上げるのに抵抗があり、腰への負担も大きい。 ランパンに比べ、10kmあたり、1分遅くなると思う。 これは、トレイルでもレースでは選べないなと思った。 ただし、筋トレのような効果はあるので練習では使える。


2008年11月21日(金)
全休
飲み会のため


2008年11月20日(木)
15000m
夜ラン H公園 トラック 15000m
結果 4'08-4'09-4'05-4'09-4'08-4'05-4'07-4'02-4'06-4'07-4'06-4'05-4'04-4'00-3'45 計1:01’06 気温5.7℃

つくばマラソンに向けて15kmを走らなければ、と思った。 キロ4分8秒を目安にしたが、意外とビルドアップできた。


2008年11月19日(水)
5000m
夜ラン H公園 トラック 5000m
結果 3'58-3'59-3'58-3'56-3'41 計19’32 気温6.9℃

ジョグを多めに、計11kmを確保。


2008年11月18日(火)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m
結果 3'59-3'57-3'59-3'58-3'57-3'57-3'56-3'57-3'57-3'44 計39’21 気温11.2℃

定番の1万。その2。


2008年11月17日(月)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m
結果 4'00-3'59-4'00-4'01-3'59-4'00-3'59-4'01-4'03-3'49 計39’51 気温14.2℃

定番の1万。


2008年11月16日(日)
全休
東京ドームで、野球ーアジアシリーズ。 ライオンズの優勝を祝う。


2008年11月15日(土)
神奈川マスターズ記録会
大和市のスポーツセンター競技場。 季節がよくなり、最高お記録が狙えるはずであったが・・・
足裏の痛みで練習ができなかった影響は、思いの他ひどかった。

今日は、早目に現地入りして、1500m用のアップもして臨んだのだが・・・・・
1周目80秒台、2周目84秒台・・・ 3周目はタイムを取り損ね、結果5分11秒82。全力を出した結果であった。
今シーズンは、結局、1500mの5分切りは、1回のみ。 最低1回の4分台の目標は達成できたが、調子のむらが多かった。

5000mは、出走者3人。 それぞれ、17分台、18分台〈私)、19分台、を目標にがんばろうと言ってスタートしたけど・・・
結果 3'52-3'54-3'54-3'56-3'45 計19’21 気温18.1℃
なんだよ、3日前の一人で土のトラックで走ったのと変わらないじゃないの。 周回遅れを阻止するのがやっとだった。 どんな状況でも、18分台で走れるというのを証明したかったのだが・・ また、来シーズンやり直しだ。

800mは、中長距離の選手と、短距離の選手の交差点。 400m63秒で走るという選手との競走となった。 前半は、行かせて、後半、追い込む。 結果、2分31秒62。 短距離選手には負けないxぞ、という気合いの分、自己ワーストは阻止した。

これで、今年のトラックレースは終わり。 来年は、もっと、計画的にやっていきたい。 800mは、自己ベスト更新。 1500mは、最低1回は4分台、5000mは、常に18分台を目標にしようと思う。


2008年11月13日(木)〜14日(金)
全休
神奈川マスターズに向けて休み。


2008年11月12日(水)
5000m
夜ラン H公園 トラック 5000m

結果 3'57-3'56-3'56-3'54-3'41 計19’24 気温10.3℃

これで、次のレースは、18分台クリアできるだろうという目途がついた。


2008年11月11日(火)
5000m×2本
夜ラン H公園 トラック 5000m 600mジョグでつなぎ、5000mのう1本

結果 4'00-4'00-4'00-3'59-3'56 計19’55 気温11.6℃
結果 3'58-3'59-4'00-3'56-3'59 計19’52 気温11.8℃

次の土曜日の5000mレース対策。
意外なことに、今になって、おとといの山の筋肉痛がでてきた。


2008年11月10日(月)
全休
足裏の痛みは、走らなければでないが、気になって休みとした。


2008年11月9日(日)
奥武蔵高原スーパークロスカントリー
西武秩父線正丸駅発着、17kmのトレイルレースに出た。 マラソンと違って、タイムの目標もなく、景色もいいし、参加するだけで、気分がリフレッシュできる。 コースは、正丸峠→一伊豆ケ岳→天目指峠→子ノ権現を尾根伝いに行く、奥武蔵の典型的なハイキング。遠足コースである。高低差、最大601m。
レースとしては、自分は、山道の下りにケタはずれに弱いということがわかった。 どうして、みんな、あんなに飛ぶように走れるのだろうか。 不思議だった。 上りは、マラソンシューズでもいいが、下りは、トレイルシューズが必要かな。 こけてもいいように、ロングの上下ウェアと手袋は、必要だと感じた。 上りは、富士登山競走の練習になると思って少し頑張った。 後半は、下りは、歩いて、上りは走るという、普通の人の逆をやっていた。
最後の6キロほどは、ロードだったので、下り坂は、力余っていたので、がんがん飛ばした。 ラスト1キロ位で、また、足裏が切れる痛みが始まった。 まいったな。 5日休んだだけでは完治しない。 だましだまし行くしかないtか。
ゴールは、ひとりひとりテープがはられていて、嬉しかった。 でも、「あともうひと踏ん張り!」とか声をかけられても、ちょっと実感がなかった。 全く、疲れを感じていなかったから。 やっぱり、楽しいハイキングのようであった。

夜は、東京ドーム。ライオンズの日本一。 最高の試合だった。 満足な充実した一日。


2008年11月4日(火)〜8日(土)
全休
足裏の故障につき、残念ながら、5日間全休を決め込んだ。11月11日神奈川マスターズもピンチ。 11月30日のつくばマラソンは、全く期待できない。

東京マラソン、落選した。 3年連続はなかった。 今年は、ベストな走りでサブスリーができ、実のところ、いい思い出のまま終わりにしておくのもよいかな、と思っていたので、さほどがっかりしていない。 急いで、3月15日の荒川マラソンにエントリーした。
つくば→勝田→荒川 ホップ、ステップ、ジャンプの予定である。


2008年11月3日(祝)
30km
午後ラン H公園 ロード 通商5kmコース6周

結果 22'27-22'20-22'21-21'59-21'43-20'29 計2:11’19 気温15.2℃

合同練習。 昨日M島さんと約束していた30kmを走る。 練習でこの距離を走るのは、2006年1月9日以来。 25km過ぎには、足裏のたこの奥が切れて、内出血をおこしたようで、痛くて痛くて。 筋肉や心肺は大丈夫だったんで、「痛くない」と思って、走るしかなかったが。 最後は、M島さんと競走状態に。 先輩に譲って「さすが、ついていけませんでした」 と言おうとセリフまで考えたが、それは失礼だろう。 前に出たり引っ込んだりして走っていたが、ラスト400mは、全力で行って前に出た。

それにしても、足裏には参った。 やばい。 練習ができない。 きっかけは、9月より、最軽量シューズのウェーブユニバースを履いたことである。 ウェーブエキデンと、ソールが全く同じなので、薄さは変わらないのだが、踵部のサーポートが短く、その分、微妙に着地の力のかかり方が変わってしまった。 もう、足裏が、切れてしまったので、今さら、何を履いても同じ。 今月も、短い距離でだましだましが続く。


2008年11月2日(日)
10km
午後ラン H公園 ロード 通商5kmコース2周
結果 19'25-19'51 計39’16 気温17.0℃

合同練習会。 スタートして500mほど行ったことろで、M島さんが、「今日はレースに出てきたの?」と聞いてきた。 余程、遅いのかしら? と思って、積極的に行ったら飛ばしすぎた。 2周目に失速。 なお、このコースは、1周、5kmより短いので、20秒は足して比べなくてはいけない。


2008年11月1日(土)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m
結果 3'57-3'55-4'04-4'00-3'54-3'54-3'55-3'57-3'57-3'43 計39’16 気温11.7℃

1日休んだんだからと、38分台を目指したが、2000m過ぎの体感から諦め。 一時失速したが、途中から一昨日の自分に勝つことを目標にした。


2008年10月31日(金)
全休
疲れを感じて休む。 今月の走行距離は、223km。 走行距離にはこだわらない主義だが、やはり、少なすぎると思う。


2008年10月30日(木)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m
結果 4'02-4'00-3'57-3'58-3'56-3'59-3'59-3'57-3'54-3'43 計39’25 気温12.4℃

定番の1万。


2008年10月29日(水)
5000m
夜ラン H公園 トラック 5000m
結果 3'56-3'55-3'52-3'49-3'37 計19’09 気温12.3℃

今日は、しかkり走った。 その他ジョグも多めにし、合計距離10km確保。。


2008年10月28日(火)
5000m
夜ラン H公園 トラック 5000m
結果 4'18-4'39-4'34-4'22-3'38 計21’31 気温15.2℃

疲れぎみか? ゆっくり行った。 その他ジョグも多めにし、合計距離10km確保。。


2008年10月27日(月)
400m インターバル
夜ラン、H公園、 トラック
400mのインターバル 10本 間は。200m jog 80分
結果、87 86 84 82 83 82 81 80 81 78秒

先週よりいいか。


2008年10月26日(日)
東京マスターズロードハーフ ネット1時間28分01秒
スタート時間が、初めの要項から、1時間早くなっていたのに、気が付かず、5分近く遅れての、遅刻スタートとなった。
したがって、ネットタイムを目標にしながら走ったが、結果は、1時間28分01秒。 坂の続くコース、直前の休みは1日だけ、大慌てスタートのアップなし。という条件を差し引いても、4年前のここの自己コース記録1時間26分59秒に届かず、残念であった。 これで、つくばマラソンの目標で、サブスリーを設定するのは、難しくなったと思う。 詳しくは、完走記で。

 午後は、H公園ロード 合同練習会はすでに始まっており、1周5kmだけ一緒に走る。 21分31秒。


2008年10月25日(土)
全休
明日のハーフの大会に備えて休み。


2008年10月24日(金)
5km
夜ラン H公園 ロード 5km
結果 3'58-3'57-3'53-3'49-3'38 計19’15 気温18.6℃

雨あがりのためロード。 昨日の自分には勝つ。


2008年10月23日(木)
5km
夜ラン H公園 ロード 5km
結果 3'56-3'58-4'01-4'00-3'53 計19’48 気温19.0℃ 雨

雨のためロード。 レース前3連休を恒例としているが、今回は、2週連続になるし、練習不足になるので、走った。
雨なのにいまいち。 ジョグ多め。


2008年10月22日(水)
400m インターバル
夜ラン、H公園、 トラック
400mのインターバル 10本 間は。200m jog 80分
結果、88 88 86 85 83 83 83 81 81 79秒

昨日は持久系だったので、今日はスピード系


2008年10月21日(火)
15000m
夜ラン H公園 トラック 15000m
結果 4'18-4'13-4'09-4'07-4'09-4'09-4'12-4'08-4'11-4'12-4'06-3'59-4'01-4'01-3'47 計1:01’42 気温16.9℃

久々に長めの距離を走った。 まずまずな感じ。


2008年10月20日(月)
全休
家族で食事に行って休み。


2008年10月19日(日)
名栗湖〜棒の嶺ピークハントマラソン
この大会3年目となるが、1年目は雨で登山道に入れず、2年目は、工事でロード部分がカットされ、今年がやっとフルコース。もっとも、山岳部分のコース変更があった。
前半6キロぐらいかな、その部分が舗装道で、後半は、山道。 全行程で、距離11km、高低差740m。
来年は、また、富士登山競走を完走したい。 そのために、登山レースに出る。 それに、何といっても、登山レースは、楽しい。
楽しい、が、苦手。 40歳代男子エントリーが、84人。 最初、順位を数えていたら、ロード部分終了時で、14位。 しかし、山道に入ってどんどん抜かれ、30位を超えたことろで、数えるのをやめた。 山道前半は、沢に沿った道。 左足を水にジャボンと濡らしてしまった。
道は狭いし、自分が遅いと後ろが渋滞になるので、プレーッシャがかかる。 でもって、お先にどうぞ、と道を譲る。 それを繰り返すと、もう、のんびり行こうぜ、という気持ちになった。 
途中、林道区間があり、ここは、前に人に追いつく。 がまた、山道で、へばる。 
山頂手前に下り坂があり、これがまた、登りより苦手。 どうして、みんな、あんなに飛んで走れるんだろう。 こっちは、おっかなびっくり、ゆっくりしかいけない。
ゴールタイムは、1時間25分だったが、誤って時計データを消してしまった。 まあ、タイムなんて、どうでもいい。 山頂で、同じあたりを走っていた、ランナーに、「ロードは、速そうですね。でも、山は、慣れていないかな」と言われた。 その人、地元に山があり、しょっちゅう、山道を走っているらしい。 山道には、それなりの、上手な、力のロスがないよう、ルートを選びながら登る方法があるとのことだった。 これからも、山岳レースに出て、少しずつ慣れていこう。

富士登山競走についてであるが、こんな、私でも完走できたのは、やはり、前半にロードがあるためだと思う。 馬返しまでに、いいポジdションを取っておかないと、山道では、抜くにも抜けず、無理に抜けば、エネルギーロスでばててしまう。 富士登山完走には、ハーフ1時間30分切りの走力が必要。 完走ぎりぎりのランナーは、ロードのスピード、馬返しまでの1時間ちょっとを走る距離のスピードをつけることをお勧めする。

午後は、H公園 トラック 合同練習 疲れたところで練習することに意味がある。
10000m キロ4分30秒で行って、5000mからは、1000mごとに5秒ずつ上げるという。 それならできそうだ。
ところが、M島さん。 同じトラックで練習していた、女子中〈小?)学生につられたのか、7000m過ぎに、キロ4分ペースに急に上げてきた。 おいおい、約束が違うぞ。 付いていけず、一時、10mぐらい離れる。 M島さんとしては、レース帰りのやつに負けるわけにはいかないと思ったのかもしれない。 こちらとしては、14歳も若いのだから負けるわけにいかない。 あきらめずに追いかけて、9000m手前で追いつくと、必死に逃げきった。
結果 4'30-4'25-4'27-4'28-4'27-4'24-4'18-4'07-3'56-3'47 計42’49 気温21.4℃


2008年16日(木)〜18日(土)
全休
日曜の登山マラソンに向けて休む。


2008年10月15日(水)
400m インターバル
夜ラン、H公園、 トラック
400mのインターバル 10本 間は。200m jog 80分
結果、91 88 87 84 84 82 81 80 80 77秒

1500m対策 11月15日の神奈川マスターズまでに、80分で10本できるようになるのが目標。


2008年10月14日(火)
10km
夜ラン H公園 ロード 10km
結果 3'57-3'55-3'55-3'55-3'53-3'53-3'57-3'56-3'56-3'40 計38’57 気温17.1℃

雨だと、調子がいい。


2008年10月13日(祝)
400m インターバル
午後、H公園、 トラック  恒例、 合同練習。
400mのインターバル 
結果、83 86 84 79 86 81 85 81 85 82 115 79秒 の12本
115秒というのは、子供と途中、ぶつかりそうになったため。
つなぎは、200m70秒で始めたが、3本目から80秒に切り替える。 これが、80秒を続けられないと、1500mで5分を切れない。 来月15日の神奈川マスターズまで、上げていこう。


2008年10月12日(日)
栃木マスターズは、1500m=5分28秒76 800m=2分33秒96 5000m=18分51秒51
 いくらなんでも直前に休みすぎた。 おまけに、6時前起床はつらい。 今週は、ピアノ発表のレポートとかで、睡眠不足。 1500mは、まさかの大失速。 最初の1周は、80秒25だったが、2周目は何と90秒54! この数字を見て、やる気も一気になくなってしまった。 どうもおかしい。 次は93秒50、もう500mのペースである。 ラスト、せめて5分30秒は切ろうと、ややあげて300m=1分4秒47。 5分28秒76で、自己ワーストを更新してしまった。
 800mでは、67歳にFさんが、M65クラス(65〜69歳男子)の日本記録〈2分23秒くらい)を狙うと言うので、それなら、行けるところまで行ってやれ、と思って、先に走った。 が、1周もたなかった。400m手前でFさんに抜かれると、差は開くばかり。 1周目73秒07で、2周目は、80秒89,。 2分33秒96で、こちらは、自己セカンドワースト。それにしても、Fさんとは、22歳に違い。 自分が情けなくなった。 と同時に、まだまだ、これからでも、タイムはあげられるはず、と思った。 Fさんには、「来年勝負する」宣言をしてしまった。 中距離練習もしっかりやっていこう。
 5000mは、何と、ひとり走になった。 はじめての経験である。レース前、手伝いをしていた中学生が、陸上部で今度初めて5kmを走るので、参考にしたい、と言ってくれた。 ならば、タイムはどうであれ、ヘタな走りはできない。 400m、その後は1000mごとにタイムのアナウンスが入る。 何という贅沢であろうか。気を抜いた走りなんかできない。
結果は、3'48-3'51-3'48-3'47-3'38 計18’52。 かなり冷静に走れた。 また、19分切りを諦めないでよかった。 先月が、18分22秒30で、奇跡的な好タイムだったのだが、元にもどった感じである。 今日は、練習不足を、やっと、5000mのレースで戻してきた感がある。レースだというのに、練習になってしまった。


2008年10月8日(水)〜11日(土)
全休
栃木マスターズ前、足裏を完治すべく、全休とする。


2008年10月7日(火)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m
結果 4'04-4'02-4'02-3'59-3'58-4'00-3'58-3'58-4'00-3'46 計39’47 気温19.1℃

昨日は、ペースダウンしたので、今日は、賢く行く。 最後は、昨日の自分と勝負して逆転できた。 足裏は、やっぱり終盤で痛む。


2008年10月6日(月)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m
結果 3'57-3'53-3'56-4'03-4'00-4'01-4'04-4'01-4'04-3'54 計39’53 気温17.4℃

久々でアップの時はすごく軽かったので、38分台を目指すも、3000m地点で挫折、後は、耐える練習。 40分切りを守った。 足裏の痛みは、終盤で若干でる。


2008年10月2日(木)〜5日(日)
全休
足裏のたこの奥は、少し黒く、内出血をしているよう。 2007年3月の湘南マラソン後に痛めたところ。 へたをすると、ちょっとやっかいである。 6日にピアノ演奏に発表もあることから、4日間全休とした。


2008年10月1日(水)
10000m
夜ラン H公園 トラック 10000m
結果 4'00-3'56-3'58-3'59-3'59-4'00-3'58-4'00-3'58-3'48 計39’36 気温15.4℃

キロ4分走..足裏のたこの痛みが、終盤にでる。


 HOME